naoto's shop は、現在準備中です。

2020/07/31 09:18

vaporwaveをベースとして活動している、グラフィックデザイナーのweb88punkです!

最近では原宿ラフォーレにて開催された『menmeiz(読み:メンメイズ)』のポップアップや、小嶋陽菜さんプロデュース『22;MARKET』のInstagramビジュアル制作などに参加しています。


僕はvaporwaveという音楽および美術のジャンルが大好きでして、主にデジタルコラージュの制作を行っています。


【vaporwaveとは(wikipediaより)】

ヴェイパーウェイヴ(英: Vaporwave)は、2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで制作される。


独特の雰囲気から、マスメディアにも注目されだしています。しかし、それでもイメージだけでの作品が多く、フィジカルのグッズが欲しい!と考えるようになりました。そして、それなら自分でつくってしまおう!と思い立ち、今回vaporwaveをテーマとして、該当するビジュアルやエッセンスを詰め込んだハンドメイドのレジンキーホルダーを制作した次第です。


表面にはvaporwaveで一番有名なアイコンのヘリオス像と、「蒸気波」のロゴ。




裏面にはseapunkを彷彿とさせるヤシの木のビジュアルをあしらっています。




レジンの特性を活かし、透かしてみたときに一枚絵が完成するユニークな仕様です。


ボールチェーンが付いているので、バッグや鍵などどこにでもつけられます。

また、サイズが小さめなので動いて邪魔になることもありません。

パット見ただけでvaporwaveの要素がわかるので、自己アピールのアイテムとしても活用していただきたいです。


この他にも、別のバリエーションでキーホルダーを用意しているので気になった方は、ぜひお店を覗いてみてください。




▼商品情報▼

【サイズ(約)】

縦4センチ、横2.5センチ、厚さ1センチ

【注意点】

ハンドメイド作品なので、多少の気泡やバリが残っていることがあります。御理解いただける方のご購入をお待ちしております。